50を何倍すれば100か
算数の倍数を知らなくても、
10円玉が 10枚で 100円
50円玉が 2枚で 100円
ということは、小学校の低学年でも知っているのではないだろうか?
「100は 50 の何倍?」
という質問に対して、割り算の筆算をする必要があるんだろうか?
算数は算数、お金の計算はお金の計算って、分けているのかもしれない。
筆算で
1000
- 98
----------------
と書かれている、計算できないのに、
「お店に千円札を持って行って、98円を払ったら、いくらおつり?」
と質問すると
「902円!」
と即答できる子が結構います。
今の家庭では、ボードゲームの人生ゲームやモノポリーをしていることは少ないかもしれません。
私は子どもたちとよく、人生ゲームやモノポリーをしていたので、子どもたちは銀行家の役をやりたがったので、お金の計算が速かったのかもしれません。
たくさん小額紙幣になると嫌なので、まとめてよく両替したりも子どもたちはしていました。
こういう遊びが、最近は少ないかもしれません。
実際に買い物に行っても、レジでピッと計算されて、合計金額より多いお金を渡せば、勝手にお釣りが手渡されるし、計算をほとんどする必要もないかもしれません。
しかし、100÷10 なんかも一々、筆算を書かなくても、10で割るのなら、ゼロを一つ減らせばいいのですが……
そういう、やり方をする生徒も少ないです……。
頑張って、指導します!^^

写真は、以前にご紹介した、500円玉のゼロの内側に見える「500円」という文字です。
======================================================
4/12のランキングは
学校・教育 303位 (昨日:172位) / 13044人中
塾・予備校 31位 (昨日:21位) / 1178人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
10円玉が 10枚で 100円
50円玉が 2枚で 100円
ということは、小学校の低学年でも知っているのではないだろうか?
「100は 50 の何倍?」
という質問に対して、割り算の筆算をする必要があるんだろうか?
算数は算数、お金の計算はお金の計算って、分けているのかもしれない。
筆算で
1000
- 98
----------------
と書かれている、計算できないのに、
「お店に千円札を持って行って、98円を払ったら、いくらおつり?」
と質問すると
「902円!」
と即答できる子が結構います。
今の家庭では、ボードゲームの人生ゲームやモノポリーをしていることは少ないかもしれません。
私は子どもたちとよく、人生ゲームやモノポリーをしていたので、子どもたちは銀行家の役をやりたがったので、お金の計算が速かったのかもしれません。
たくさん小額紙幣になると嫌なので、まとめてよく両替したりも子どもたちはしていました。
こういう遊びが、最近は少ないかもしれません。
実際に買い物に行っても、レジでピッと計算されて、合計金額より多いお金を渡せば、勝手にお釣りが手渡されるし、計算をほとんどする必要もないかもしれません。
しかし、100÷10 なんかも一々、筆算を書かなくても、10で割るのなら、ゼロを一つ減らせばいいのですが……
そういう、やり方をする生徒も少ないです……。
頑張って、指導します!^^

写真は、以前にご紹介した、500円玉のゼロの内側に見える「500円」という文字です。
======================================================
4/12のランキングは
学校・教育 303位 (昨日:172位) / 13044人中
塾・予備校 31位 (昨日:21位) / 1178人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
スポンサーサイト