新しいポスター
今日は吉田松陰の誕生日!
8月4日は吉田松陰の誕生日です。
松陰神社では、生誕祭が行われます。↓

そして、なんと、以前にも書きましたが、今日は私の誕生日でもあるんです。
しかも吉田松陰と私は干支も同じ!
ただし、吉田松陰はたぶん、旧暦の8月4日なんだろうとは思いますが……
松陰のように大きな志を抱いて、世の中の役に少しでも立てるように頑張っていきます!
吉田松陰はたったの29歳で亡くなったんですけど……
さて、明日は富士山に行ってきます!^^
======================================================
8/4のランキングは
学校・教育 323位 (昨日:384位) / 14993人中
塾・予備校 34位 (昨日:47位) / 1409人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
松陰神社では、生誕祭が行われます。↓

そして、なんと、以前にも書きましたが、今日は私の誕生日でもあるんです。
しかも吉田松陰と私は干支も同じ!
ただし、吉田松陰はたぶん、旧暦の8月4日なんだろうとは思いますが……
松陰のように大きな志を抱いて、世の中の役に少しでも立てるように頑張っていきます!
吉田松陰はたったの29歳で亡くなったんですけど……
さて、明日は富士山に行ってきます!^^
======================================================
8/4のランキングは
学校・教育 323位 (昨日:384位) / 14993人中
塾・予備校 34位 (昨日:47位) / 1409人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
吉田松陰の言葉⑪
能(あた)は(わ)ざるに非(あら)ざるなり
為(な)さざるなり。
意味
できないというのではない、やらないのである。
やってやれないことはない、ということですね。
やる前から、無理! と決めてはいけません。
いつもやってみよう! と思ってください。
最近、小学生や中学生の学力テストでは、問題を読まずにパッと見ただけで、難しそうだと思って、読まずに解こうともしない生徒が増えているそうです。
どんなことだって、とにかく試してみてください。
頭からできないと決めてかかるのはやめましょう!

======================================================
1/21 のランキングは
学校・教育 417位 (昨日:360位) / 13485人中
塾・予備校 39位 (昨日:31位) / 1220人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
為(な)さざるなり。
意味
できないというのではない、やらないのである。
やってやれないことはない、ということですね。
やる前から、無理! と決めてはいけません。
いつもやってみよう! と思ってください。
最近、小学生や中学生の学力テストでは、問題を読まずにパッと見ただけで、難しそうだと思って、読まずに解こうともしない生徒が増えているそうです。
どんなことだって、とにかく試してみてください。
頭からできないと決めてかかるのはやめましょう!

======================================================
1/21 のランキングは
学校・教育 417位 (昨日:360位) / 13485人中
塾・予備校 39位 (昨日:31位) / 1220人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
吉田松陰の言葉⑩
山径の蹊間(けいかん)は、是を用ふれば其の路を成すこと倏忽(しゅっこつ)の間なり。
又用ひざれば茅草(ぼうそう)生じて是を塞ぐことも亦少傾(またしょうけい)の間なり。
人の心も亦然り(またしかり)
意味は
山の中の道は毎日人が行き交えば、道となることは、瞬く間のことである。
また、道を使わなければ、雑草などがはびこって、道が塞がってしまうことも、しばらくの間でそうなってしまう。
人の心もまた、同じである。
この人の心というものは、各々、一人一人のことなのか、対人関係のことなのか……
1人1人のことだとすれば、いつも考える癖をつけていると、そのことについては詳しくなり、どんどん発展もするだろうけれど、考えることをやめてしまえば、せっかくつけた知識も徐々にうすれてしまい、心の片隅に追いやられてしまうということでしょうか?
毎日、練習していたら、スポーツも楽器も上手になりますし、毎日、計算していたら、計算の達人にもなれるでしょう。でも、練習を怠って、一週間、一カ月と時がたってしまえば、せっかくつけた技術も実力も、消えてしまう……。そういうことでしょうか?
それとも、いつも交流のある友人とも、長く会わなかったり、便りを(メールや電話)しなかったりすれば、せっかく築いた親しい人間関係も薄まってしまうというようなことでしょうか?
どちらにしても、何事も続けていけば、道ができる、ということなのかもしれませんね。
5月31日以来、吉田松陰の言葉をご紹介していませんでした。
もう少し、頻度をあげて紹介していきたいです。

この本から紹介しています。
======================================================
今日のランキングは
学校・教育 528位 (昨日:519位) / 16379人中
塾・予備校 57位 (昨日:57位) / 1407人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
又用ひざれば茅草(ぼうそう)生じて是を塞ぐことも亦少傾(またしょうけい)の間なり。
人の心も亦然り(またしかり)
意味は
山の中の道は毎日人が行き交えば、道となることは、瞬く間のことである。
また、道を使わなければ、雑草などがはびこって、道が塞がってしまうことも、しばらくの間でそうなってしまう。
人の心もまた、同じである。
この人の心というものは、各々、一人一人のことなのか、対人関係のことなのか……
1人1人のことだとすれば、いつも考える癖をつけていると、そのことについては詳しくなり、どんどん発展もするだろうけれど、考えることをやめてしまえば、せっかくつけた知識も徐々にうすれてしまい、心の片隅に追いやられてしまうということでしょうか?
毎日、練習していたら、スポーツも楽器も上手になりますし、毎日、計算していたら、計算の達人にもなれるでしょう。でも、練習を怠って、一週間、一カ月と時がたってしまえば、せっかくつけた技術も実力も、消えてしまう……。そういうことでしょうか?
それとも、いつも交流のある友人とも、長く会わなかったり、便りを(メールや電話)しなかったりすれば、せっかく築いた親しい人間関係も薄まってしまうというようなことでしょうか?
どちらにしても、何事も続けていけば、道ができる、ということなのかもしれませんね。
5月31日以来、吉田松陰の言葉をご紹介していませんでした。
もう少し、頻度をあげて紹介していきたいです。

この本から紹介しています。
======================================================
今日のランキングは
学校・教育 528位 (昨日:519位) / 16379人中
塾・予備校 57位 (昨日:57位) / 1407人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
松下村塾に行ってきました!
常伸スクールに通うようになってから、吉田松陰にとても興味を持つようになり、松陰の教えていた松下村塾に行ってみたい!と思うようになりました。
そして、ついにこの3連休に行ってきました。
松下村塾は山口県萩市にあります。
なんと、見学は無料でできます。
同じ敷地に松陰神社や養子だ松陰幽囚ノ旧宅などもあります。また、至誠館という宝物殿(有料)もありました。
松下村塾や松陰幽囚ノ旧宅は世界遺産に登録されています。

平屋のそう広くはない建物です。

室内に門下生で維新に活躍した人たちの写真や肖像画が飾られていました。

真ん中の一枚は完全に写真を写している側が映ってしまっていますね^^;
13人の門下生は
久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一、伊藤博文、山県有朋、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、正木退蔵、松浦松洞、増野徳民、木戸孝允だと思われます。
順番は定かではありませんが…… 門下生についてはこちらをご覧ください。
松陰神社は東京にもあるそうです。
松下村塾は素敵な建物というわけではありませんが、この地で明治維新に活躍する志士たちが吉田松陰から学びをうけたのかと思うと、感慨が深かったです。
土砂降りではありませんでしたが、雨がしとしと降っていたので、そうゆっくり見学はしませんでした。
専用の駐車場(無料)に入ったとき、そこそすいていたのに、私たちが車を停めたときには、駐車場に入りきらない車が何台も待っていました。
とってもタイミングがよかったです。
山口県萩市のことは、ほとんど何も知らなかったのですが、すぐそばに海のある風光明媚な場所でした。
======================================================
今日のランキングは
学校・教育 1020位 (昨日:632位) / 14859人中
塾・予備校 95位 (昨日:67位) / 1266人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
そして、ついにこの3連休に行ってきました。
松下村塾は山口県萩市にあります。
なんと、見学は無料でできます。
同じ敷地に松陰神社や養子だ松陰幽囚ノ旧宅などもあります。また、至誠館という宝物殿(有料)もありました。
松下村塾や松陰幽囚ノ旧宅は世界遺産に登録されています。

平屋のそう広くはない建物です。

室内に門下生で維新に活躍した人たちの写真や肖像画が飾られていました。

真ん中の一枚は完全に写真を写している側が映ってしまっていますね^^;
13人の門下生は
久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一、伊藤博文、山県有朋、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、正木退蔵、松浦松洞、増野徳民、木戸孝允だと思われます。
順番は定かではありませんが…… 門下生についてはこちらをご覧ください。
松陰神社は東京にもあるそうです。
松下村塾は素敵な建物というわけではありませんが、この地で明治維新に活躍する志士たちが吉田松陰から学びをうけたのかと思うと、感慨が深かったです。
土砂降りではありませんでしたが、雨がしとしと降っていたので、そうゆっくり見学はしませんでした。
専用の駐車場(無料)に入ったとき、そこそすいていたのに、私たちが車を停めたときには、駐車場に入りきらない車が何台も待っていました。
とってもタイミングがよかったです。
山口県萩市のことは、ほとんど何も知らなかったのですが、すぐそばに海のある風光明媚な場所でした。
======================================================
今日のランキングは
学校・教育 1020位 (昨日:632位) / 14859人中
塾・予備校 95位 (昨日:67位) / 1266人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
吉田松陰の言葉⑨
人 苟も(いやしくも)勇なくんば、仁智並びに用をなさざるなり
訳
人は真の勇気というものがなければ、人を慈しみ、深く物事を理解する心を持っていたとしても、役に立たない。
読んでいて、真の勇気とはなんだろうかと考えました。
むこうみずなことは、勇気とは呼べません。
ゲーテは
「財貨を失ったのは、いくらかを失ったことだ。名誉を失ったのは、多くを失ったことだ。
勇気を失ったのは、すべてを失ったことだ。生まれなかった方が良かっただろう」
と言っています。
勇気がなければ、生きている価値がないということですね。
吉田松陰はどういう行動(行為)を勇気のある事と思っていたのでしょうか。
おそらく、吉田松陰自身の行動がそれを表しているのだと思います。
日本の国を変える(欧米列強から日本の国を守り、天皇中心の国にすること)のためなら、どのような犠牲も顧みないというのが、吉田松陰の勇気だったのではないかと思います。
とすると、自分が信じ、正しいと思うことに対してはあくまでも、意志を貫くということでしょうか?
でも、松陰は多くの見聞、多くの書物を読み、ただ自分の考えをごり押ししたのではなく、柔軟な考えも持ち合わせていたように思います。
あくまでも、日本をよりよい国にすることが一番の目的だったと思います。
早く亡くなりすぎですけど。命を少しも惜しいと感じていなかったようです。
だからこそ、後続の志士たちが「なんとかせねば!」と必死になったんでしょうね。
真の勇気ってなんだろう? しばらく考えてみたいです。

======================================================
今日のランキングは
学校・教育 344位 (昨日:565位) / 15778人中
塾・予備校 38位 (昨日:62位) / 1384人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
訳
人は真の勇気というものがなければ、人を慈しみ、深く物事を理解する心を持っていたとしても、役に立たない。
読んでいて、真の勇気とはなんだろうかと考えました。
むこうみずなことは、勇気とは呼べません。
ゲーテは
「財貨を失ったのは、いくらかを失ったことだ。名誉を失ったのは、多くを失ったことだ。
勇気を失ったのは、すべてを失ったことだ。生まれなかった方が良かっただろう」
と言っています。
勇気がなければ、生きている価値がないということですね。
吉田松陰はどういう行動(行為)を勇気のある事と思っていたのでしょうか。
おそらく、吉田松陰自身の行動がそれを表しているのだと思います。
日本の国を変える(欧米列強から日本の国を守り、天皇中心の国にすること)のためなら、どのような犠牲も顧みないというのが、吉田松陰の勇気だったのではないかと思います。
とすると、自分が信じ、正しいと思うことに対してはあくまでも、意志を貫くということでしょうか?
でも、松陰は多くの見聞、多くの書物を読み、ただ自分の考えをごり押ししたのではなく、柔軟な考えも持ち合わせていたように思います。
あくまでも、日本をよりよい国にすることが一番の目的だったと思います。
早く亡くなりすぎですけど。命を少しも惜しいと感じていなかったようです。
だからこそ、後続の志士たちが「なんとかせねば!」と必死になったんでしょうね。
真の勇気ってなんだろう? しばらく考えてみたいです。

======================================================
今日のランキングは
学校・教育 344位 (昨日:565位) / 15778人中
塾・予備校 38位 (昨日:62位) / 1384人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
オバマ大統領と吉田松陰
今度、広島を訪問することになったオバマ大統領。
なんの脈絡もなくですが、吉田松陰と同じ誕生日です。
8月4日
そして、その誕生日は何を隠そう、私の誕生日なんです!
オバマさんは吉田松陰のことを知っているかな?
宝島のステイィーヴンソンが吉田松陰について書いている本があるから、もしかしたら知っているかもしれないけれど、誕生日が同じということは知らないかな?
オバマさんに手紙を書いてみようかな?^^

======================================================
今日のランキングは
学校・教育 497位 (昨日:739位) / 15783人中
塾・予備校 49位 (昨日:80位) / 1403人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
なんの脈絡もなくですが、吉田松陰と同じ誕生日です。
8月4日
そして、その誕生日は何を隠そう、私の誕生日なんです!
オバマさんは吉田松陰のことを知っているかな?
宝島のステイィーヴンソンが吉田松陰について書いている本があるから、もしかしたら知っているかもしれないけれど、誕生日が同じということは知らないかな?
オバマさんに手紙を書いてみようかな?^^

======================================================
今日のランキングは
学校・教育 497位 (昨日:739位) / 15783人中
塾・予備校 49位 (昨日:80位) / 1403人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
吉田松陰の言葉⑧
蓋し(けだし)学びの道たる、己が才能を衒して(ひけらかして)人を屈する所以(ゆえん)に非ず。
人を教育して同じく善に帰せんと欲する所以なり。
意味
思うに、学問というものは、自分の才能を見せびらかして、人を従わせるものではない。人を教育して、一緒に優れたものになろうとすることである。
ここ10年くらい、つくづく思うのは、世の中は知らないことばかりということです。勉強すればするほどに、知らないことが膨大であることに気づきます。
勉強や学習は一時的ではなくずっとつづけるべきものです。
小学生や中学生はもちろん、受験のための勉強だと思っていることも多いでしょうが、勉強は生きていくうえでとても役に立つものというだけでなく、人生をより楽しくするものです。
昨日、書いた「有明の月」という言葉、全然、調べたことがなく、ひょっとしたことから意味がわかりましたが、意味がわかれば、より深く百人一首の句を味わうことができます。
生徒たちの質問は自分にはない視点が多く、疑問に思ったことのなかったことに気づかされることが多いです。
カッシーの中学受験というブログだったと思いますが、塾の授業で一番、勉強になっているのは先生だと。
生徒たちの様々な質問のおかげで、成長させてもらっています!
さて、今日は今までで最高のランクにランキングされていました!
学校・教育 245位 (昨日:376位) / 15334人中
塾・予備校 23位 (昨日:44位) / 1372人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
ありがとうございます!
引き続き20位以内を目指して、頑張って更新していきます。
成功の秘訣は諦めないことだそうです。なんでもそうですね。成功するまで目標に達するまで諦めず、つづけていきましょう!