親の信じられない失敗
息子が大好きな「三人称」という人たちの「雑談」をYou tubeで聞いていました。
リスナー(viewer ?) からの質問で三人がいろんな意見を出すという形式の番組です。
リスナーの人が
父親が入学金を入金するのを忘れてしまい、
せっかく合格した大学に入られませんでした。
父親は「一浪するか?」と言ったそうですが、合格したというのに入学できなかったのに、全く浪人して頑張ろうというモチベーションが上がりません。どうしたらいいでしょう。
という内容でした。
親の失敗で大学に入学できないなんて!
少々期日が遅れても、大学に事情を説明したら、入学させてもらえるのではないか? とも思いました。
お金がないというのではなく、単に期日内に支払うのを忘れていたと……。
そんな親もいるんですね……・。
そのリスナーの書いていた内容には、父に対する憤りとかはありませんでした。とにかく、まるでやる気がでない、どうすればいいのか? というものでした。
「三人称」の三人は、結果的に1年遅れてしまってよかったと笑えたらいいね、来年、どうなったか、絶対、知らせてくれ! というような言葉で締めくくられていました。
本人が頑張れば済む問題ではないですよね。
後は、親が忘れても大丈夫なように、自分で入学金を支払えるように、御金を確保しておくくらいかなぁ……。
私の友だちのお兄ちゃんは、とても優秀でした。だから、中学受験をしたのですが、当日、母親が寝坊して、入学試験を受けられなかったそうです。
これは、交通費さえあれば、自分で目覚ましを掛けて、受験に行くこともできたかもしれませんが、小学6年生……。
親の失敗……。
そういうこともあるんですよね。
案外、こういう子どもは親の事を恨まないのかもしれません。
======================================================
4/2のランキングは
学校・教育 728位 (昨日:478位) / 13027人中
塾・予備校 82位 (昨日:62位) / 1206人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
リスナー(viewer ?) からの質問で三人がいろんな意見を出すという形式の番組です。
リスナーの人が
父親が入学金を入金するのを忘れてしまい、
せっかく合格した大学に入られませんでした。
父親は「一浪するか?」と言ったそうですが、合格したというのに入学できなかったのに、全く浪人して頑張ろうというモチベーションが上がりません。どうしたらいいでしょう。
という内容でした。
親の失敗で大学に入学できないなんて!
少々期日が遅れても、大学に事情を説明したら、入学させてもらえるのではないか? とも思いました。
お金がないというのではなく、単に期日内に支払うのを忘れていたと……。
そんな親もいるんですね……・。
そのリスナーの書いていた内容には、父に対する憤りとかはありませんでした。とにかく、まるでやる気がでない、どうすればいいのか? というものでした。
「三人称」の三人は、結果的に1年遅れてしまってよかったと笑えたらいいね、来年、どうなったか、絶対、知らせてくれ! というような言葉で締めくくられていました。
本人が頑張れば済む問題ではないですよね。
後は、親が忘れても大丈夫なように、自分で入学金を支払えるように、御金を確保しておくくらいかなぁ……。
私の友だちのお兄ちゃんは、とても優秀でした。だから、中学受験をしたのですが、当日、母親が寝坊して、入学試験を受けられなかったそうです。
これは、交通費さえあれば、自分で目覚ましを掛けて、受験に行くこともできたかもしれませんが、小学6年生……。
親の失敗……。
そういうこともあるんですよね。
案外、こういう子どもは親の事を恨まないのかもしれません。
======================================================
4/2のランキングは
学校・教育 728位 (昨日:478位) / 13027人中
塾・予備校 82位 (昨日:62位) / 1206人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
スポンサーサイト
京都府公立高校 中期 全員合格!
中々、連絡がないので気を揉んでいましたが、
全員合格 でした!
よかった!
一人の女子は、常伸スクールがオープンして1カ月後に入塾してくれた最古参の塾生です。
最初の頃は、いろいろやんちゃをしてくれたり、教室の掃除を手伝ってくれたり、夏期講習のときに一緒にお弁当を食べたりしたことがありました。
まだ小学4年生だったのが、徐々に思春期に入り、挨拶や返事をあまりしなくなった時がありました。
今ではまたいろいろ話をしてくれ、きちんと礼儀正しく挨拶をするようになっています。
彼女が卒塾していくと思うと、胸が痛いです。
3月いっぱいで卒塾する彼女。
高校でしっかり頑張って、青春を謳歌してほしいです。
2012年7月に彼女の事を書いたブログここ
みんな、合格 おめでとう!
全員合格 でした!
よかった!
一人の女子は、常伸スクールがオープンして1カ月後に入塾してくれた最古参の塾生です。
最初の頃は、いろいろやんちゃをしてくれたり、教室の掃除を手伝ってくれたり、夏期講習のときに一緒にお弁当を食べたりしたことがありました。
まだ小学4年生だったのが、徐々に思春期に入り、挨拶や返事をあまりしなくなった時がありました。
今ではまたいろいろ話をしてくれ、きちんと礼儀正しく挨拶をするようになっています。
彼女が卒塾していくと思うと、胸が痛いです。
3月いっぱいで卒塾する彼女。
高校でしっかり頑張って、青春を謳歌してほしいです。
2012年7月に彼女の事を書いたブログここ
みんな、合格 おめでとう!
NAVER まとめ に勝手に引用されてました
久しぶりにこのブログのアクセス解析を見ていました。
ブログへの訪問者がどういうわけか、その日だけ、福岡から多かったり、ランキングが11位だった日は訪問者がやっぱ多かったり、大抵は、京都の人がアクセス数が1位だったりといろいろわかります。
どんな人がアクセスしているかは、IPアドレスとリンク元なんかで、なんとなくわかります。
Facebookからの訪問者や私のHP (イプシロン)からの訪問者、ブログ村からのは納得。
けど、これ、なんやろ?というのがありました。
リンク元に行ってみると、NAVER まとめ の記事でした。
タイトルは「【入試】平成30年度公立高校入学試験≪京都府≫【入試問題と解答】」という記事でした。
これ↓

「京都府公立高校中期志願者数が発表されました」というのと、「さて、今週水曜が公立高校中期の入試。もう明後日!」というのです。
こういうのに勝手に引用されているのは、ちょっとカチンと来るようで、役に立つと認められたような気分でもあり、複雑です。
けど、ブログへの訪問客が増えるのなら、やっぱ、いいことですね。^^
感謝しとこう♪
ブログへの訪問者がどういうわけか、その日だけ、福岡から多かったり、ランキングが11位だった日は訪問者がやっぱ多かったり、大抵は、京都の人がアクセス数が1位だったりといろいろわかります。
どんな人がアクセスしているかは、IPアドレスとリンク元なんかで、なんとなくわかります。
Facebookからの訪問者や私のHP (イプシロン)からの訪問者、ブログ村からのは納得。
けど、これ、なんやろ?というのがありました。
リンク元に行ってみると、NAVER まとめ の記事でした。
タイトルは「【入試】平成30年度公立高校入学試験≪京都府≫【入試問題と解答】」という記事でした。
これ↓

「京都府公立高校中期志願者数が発表されました」というのと、「さて、今週水曜が公立高校中期の入試。もう明後日!」というのです。
こういうのに勝手に引用されているのは、ちょっとカチンと来るようで、役に立つと認められたような気分でもあり、複雑です。
けど、ブログへの訪問客が増えるのなら、やっぱ、いいことですね。^^
感謝しとこう♪
入試は縁起かつぎが重要? 私がやったひどいこと?
高校の同期の友人が、ブログで書いていたこと
ここより↓引用--------------------------------
昨日からの願書受付。
受け付ける教員に(大阪府教育)委員会からの諸注意が伝達される。
受験票を志願者の前で落とさないように。
気を悪くする志願者がいてはならないかららしい。
言わば縁起が悪いから!
---------------------------------------
こういうことを通達するのは、いかがなものかと思います。
わざわざ注意されなくても、それぞれの係の人たちはそれなりに配慮していることではあると思います。
こういう細かいことを言い出すときりがありません。
なるほどと思いつつ、友人のブログを読んでいたとき、ふと私がやってしまった縁起かつぎの逆を思い出しました。
それは、大学受験のとき、大親友と同じ大学を受験しました。彼女は大阪大学でも合格できるだろうと言われていた才媛でしたが、甲南大学に行くのだ! と決めていました。
私は親友と同じ大学へ行きたい! その一心で劣等生でしたが(高校では)、必死で勉強しました。
受験当日、一緒に申し込んだので私たちは受験番号が1番違いで隣の席で入試を受けました。
休憩のとき、親友の受験番号 1865 を見て、私はつい
「この番号、 いや、むごぉ! やん」
と言ってしまいました。
二人で爆笑でしたが、「受検当日になんてこと言うのんな!」と一応、彼女は憤慨していました。
彼女と同じ大学に入りたいがために受験しているのに、彼女の縁起をかつぐではなく悪運を呼び寄せるかのような言葉を投げかけるだなんて!
彼女は見事、不合格でした。
そして私は合格。
でも、彼女は私と一緒に受験した文学部ではなく経済学部に合格し、結局、一緒に甲南大学に通えることになりました。
ちなみに経済学部の方が偏差値は上でした。
大好きな親友、一緒に大学へ行きたいと願っていた友だちの足を引っ張るようなことを言ってしまった私。
ごめんなさい。
そのことが原因で、彼女が不合格だったはずはないとは思いますが、縁起が悪いことは言うべきではないですね。
多分、一生忘れないと思います。彼女も覚えているだろうなぁ~。
======================================================
3/9のランキングは
学校・教育 223位 (昨日:163位) / 12579人中
塾・予備校 29位 (昨日:21位) / 1125人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
ここより↓引用--------------------------------
昨日からの願書受付。
受け付ける教員に(大阪府教育)委員会からの諸注意が伝達される。
受験票を志願者の前で落とさないように。
気を悪くする志願者がいてはならないかららしい。
言わば縁起が悪いから!
---------------------------------------
こういうことを通達するのは、いかがなものかと思います。
わざわざ注意されなくても、それぞれの係の人たちはそれなりに配慮していることではあると思います。
こういう細かいことを言い出すときりがありません。
なるほどと思いつつ、友人のブログを読んでいたとき、ふと私がやってしまった縁起かつぎの逆を思い出しました。
それは、大学受験のとき、大親友と同じ大学を受験しました。彼女は大阪大学でも合格できるだろうと言われていた才媛でしたが、甲南大学に行くのだ! と決めていました。
私は親友と同じ大学へ行きたい! その一心で劣等生でしたが(高校では)、必死で勉強しました。
受験当日、一緒に申し込んだので私たちは受験番号が1番違いで隣の席で入試を受けました。
休憩のとき、親友の受験番号 1865 を見て、私はつい
「この番号、 いや、むごぉ! やん」
と言ってしまいました。
二人で爆笑でしたが、「受検当日になんてこと言うのんな!」と一応、彼女は憤慨していました。
彼女と同じ大学に入りたいがために受験しているのに、彼女の縁起をかつぐではなく悪運を呼び寄せるかのような言葉を投げかけるだなんて!
彼女は見事、不合格でした。
そして私は合格。
でも、彼女は私と一緒に受験した文学部ではなく経済学部に合格し、結局、一緒に甲南大学に通えることになりました。
ちなみに経済学部の方が偏差値は上でした。
大好きな親友、一緒に大学へ行きたいと願っていた友だちの足を引っ張るようなことを言ってしまった私。
ごめんなさい。
そのことが原因で、彼女が不合格だったはずはないとは思いますが、縁起が悪いことは言うべきではないですね。
多分、一生忘れないと思います。彼女も覚えているだろうなぁ~。
======================================================
3/9のランキングは
学校・教育 223位 (昨日:163位) / 12579人中
塾・予備校 29位 (昨日:21位) / 1125人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
京都府公立高校前期試験 合格!
発表を見に行ってきた生徒と保護者がさっき、来られて、
合格報告してくれました!
涙が出そうに嬉しいです。
塾の先生をやっててよかったなぁと、しみじみ思える瞬間です。
まだ他にも発表を見に行っている生徒がいますが、結果はまだわかりません。
そして、来月7日に公立の中期試験があります。
全員、進路が決まってくれることを信じています。^^
======================================================
2/22のランキングは
学校・教育 335位 (昨日:307位) / 13582人中
塾・予備校 44位 (昨日:41位) / 1236人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
合格報告してくれました!
涙が出そうに嬉しいです。
塾の先生をやっててよかったなぁと、しみじみ思える瞬間です。
まだ他にも発表を見に行っている生徒がいますが、結果はまだわかりません。
そして、来月7日に公立の中期試験があります。
全員、進路が決まってくれることを信じています。^^
======================================================
2/22のランキングは
学校・教育 335位 (昨日:307位) / 13582人中
塾・予備校 44位 (昨日:41位) / 1236人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
京都府公立高校前期選抜学力検査
今日は京都府公立高校の前期試験でした。
夕方にさっそく問題が京都新聞のサイトにアップされていました。

英語だけですが、解いてみました。まあ、当然ですが、満点でしたが、中学生にはどうだろう……。
長文問題はかなり難易度が高いように思えました。
生徒たちはどれだけできたか……
合否発表は来週の木曜です。
これから、残りの数学、国語をやってみます。
夕方にさっそく問題が京都新聞のサイトにアップされていました。

英語だけですが、解いてみました。まあ、当然ですが、満点でしたが、中学生にはどうだろう……。
長文問題はかなり難易度が高いように思えました。
生徒たちはどれだけできたか……
合否発表は来週の木曜です。
これから、残りの数学、国語をやってみます。
結果待ち
先週の土曜、2月10日に私立高校の入試がありました。日曜日に面接があった高校もありました。
で、もう合格した生徒もいますが、ほとんどが、結果待ち……
これ、辛いですね。
信じて知らせを待っているつもりですが、気持ちは落ち着きを欠いています。
早く、全員の合格の知らせがほしいです。
======================================================
2/13のランキングは
学校・教育 850位 (昨日:667位) / 13845人中
塾・予備校 99位 (昨日:72位) / 1244人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校
で、もう合格した生徒もいますが、ほとんどが、結果待ち……
これ、辛いですね。
信じて知らせを待っているつもりですが、気持ちは落ち着きを欠いています。
早く、全員の合格の知らせがほしいです。
======================================================
2/13のランキングは
学校・教育 850位 (昨日:667位) / 13845人中
塾・予備校 99位 (昨日:72位) / 1244人中
京都市南区 個別指導学習塾常伸スクール 高校受験 中学受験 自立学習を促す指導 唐橋小学校 吉祥院小学校 八条中学校 洛南中学校 上鳥羽小学校